西国三十三所第六番札所 壺阪山南法華寺
天竺渡来の石仏が
見守る穏やかなお寺。
奈良県高取町にある壷阪寺は、南に桜の名所 吉野山を控え、北に大和三山奈良盆地を一望におさめる壷阪の山に建ちます。西国霊場の第六番札所や清少納言ゆかりの寺としても知られ、全国から参拝者が訪れる名刹です。
本尊は目の観音様として
広く信仰を集める。
壷阪寺の本尊は眼病に霊験あらたかな観音様です。盲目の夫 沢市とその妻お里の物語である、人形浄瑠璃「壺阪霊験記」によって壷阪寺の名は世に広まり、眼病封じのお寺とも呼ばれています。
2025.10.09紅葉ライトアップ夜間拝観 光の巡礼〜和傘アートで繋ぐ巡礼の旅〜
2025.10.01秋の特別拝観のご案内 【期間限定共通参拝券販売のお知らせ】
2025.10.01「大和観音もみじ回廊」開催のご案内
2025.09.2011月8日(土)第8回お里澤市ウォーク開催のご案内(11月観音ご縁日特別企画)
2025.09.1810月18日(土)観音ご縁日「秋の眼病封じ祈願会」と「めがね供養会」開催のご案内
2025.08.27天竺渡来佛伝図レリーフ(お釈迦様一代記)特設サイトを公開致しました
2025.07.04〜観音様をより身近に〜 スマホで観る唱える「スマホで観音経」本日よりはじまります。
2025.06.01奈良交通路線バス 平日運行休止と最寄り駅前タクシー会社休業についてのご案内
もっと見る